BMW 事故修理
不注意でちょっとした傷から、もらい事故、いたずら、大きな事故・・・
自動車での事故は大小それぞれでもありますが、2024年の交通事故は約29万件発生していたとのデータが出ています。
1日に換算すると約800件もの交通が発生している計算になります。(※1)
※1 参考資料URL:https://www.itarda.or.jp/situation_accidents
事故に会わないと思っていても、いつ起こってしまってもおかしくない数字ではあります。
いくら慣れていても、ぶつけてしまったり、後ろから追突されたり、滑ってぶつかったり、、近年では雹や豪雨による水没など自然災害での被害も増えリスク管理も必要です。
この文章を書いている筆者も、家の前の入り口でぶつけたり、駐車場で後部をぶつけたり何回か経験しています・・・
自動車は機械ですから物理的に損傷すれば勝手に直るわけではないので、どうしても修理が必要になってきます。
BMWなどの高額車の場合、近年はボディがアルミやスチールを複合して作られており、またセンサー類やパネル一体型などになると交換が広範囲になることもあり、どうしても数十万単位の修理費用がかかってきてしまいます。
BMWで、事故に遭われたら
修理費用は気になりますが、もちろんまずは事故に会われた時は人命最優先です。
まずは、自動車を動かせる場合は安全なところへ移動し車から離れて対応することが求められます。
- 1.安全な場所へ移動
- 2.けが人の確認・救護
- 3.警察へ連絡(110)
- 4.事故の記録(証拠の保存)
- 5.保険会社への連絡
- 6.修理・病院などの手配
安全を確保した後、「事故対応」が必要になります。
事故が起きたときは不安も大きく心の負担もあると思われますが、すぐにその場での冷静な対応が必要です。
万が一の時保険だけでなく心の準備をしておくのも重要ではあります。
事故対応流れ
1. 安全確保(2次事故の防止)
- 可能であれば車を路肩など安全な場所へ移動
- ハザードランプを点灯
- 発煙筒や三角表示板を使用(高速道路などでは特に重要)
- 同乗者や関係者の安全も確保
2. けが人の確認・救護
- けが人がいる場合はすぐに救急車(119)を呼ぶ
- 応急処置は可能な範囲で(無理に動かさない)
3. 警察へ連絡(110)
- 事故の大小に関わらず必須
- 事故証明がないと保険金が下りないことがある
- 現場で事故の状況を説明(実況見分)
4. 事故の記録(証拠の保存)
- 写真や動画で現場・車両の状態・ナンバーなどを撮影
- 相手の氏名・連絡先・車のナンバー・保険情報を確認
- ドライブレコーダーデータを保存
5. 保険会社への連絡
- 加入している保険会社にできるだけ早く連絡
- 事故状況や相手情報、警察通報の有無を伝える
- 以降の対応について指示を受ける
6. 修理・病院などの手配
- 保険会社の指示に従って修理工場や病院を手配
- 診断書を取っておく
- 相手とのやり取りは原則保険会社を通す
7. 示談・損害賠償の調整
- 保険会社が相手側との示談交渉を担当
- 自分で交渉しない(トラブル防止)
事故対応は任意保険に加入しているかでも大きく変わってきます。
任意保険に未加入の方は示談交渉も自ら行うことになります。
強制保険(自賠責保険)はありますが、これは対人賠償のみの保険です。(支払限度額もあります)任意保険は個別で加入する損害保険です。
昨今、物価高などから任意保険に加入していない人も見受けられますが、いくら自己責任とは言えやはり加入しておくのが推奨されます。
基本的に、損害保険は特約などを付帯すれば保険料は高くなりますが補償が手厚くなります。
どの保険会社でも任意保険には「等級制度」があり、等級が上がれば支払い保険料は少しづつ軽減されていく仕組みになっています。
↓任意保険の基本補償とおすすめの補償をまとめた内容がありますので、ぜひご一読ください。↓
ほけんの女神基本補償とおすすめの特約
https://hokennomegami.com/recommend/
保険料も大事な要素だと思いますが、万が一の際に安心ある保険会社・補償内容を選択いただくことがおすすめです。
BMWの修理
事故修理の程度は様々ではありますが、次に修理する工場探しと思われます。
弊社マリオットマーキーズは東京都内、箱崎JCTから約15分、東京駅から約10分の墨田区にあります。
BMWやメルセデスベンツ、ポルシェをはじめ輸入車全般の専門店として販売・買取・整備・保険代理店を行っております。
事故修理のお見積は、どうしても実車での確認が必要ですが、お近くの場合はまずは入庫等お問い合わせください
BMW事故修理費用目安
修理内容 | 費用の目安 | 備考・ポイント |
---|---|---|
ドアパンチ(小さな凹み) | 数万円~20万円程度 | 塗装範囲やパネル交換有無で変動 |
擦り傷(こすりキズ) | 約8万円~数十万円 | 部分補修か広範囲かで大きく変動 |
バンパー修理・塗装 | 5万円~15万円前後 | 傷の深さ・センサー有無で変動 |
ヘッドライト破損 | 10万円~30万円以上 | 内部損傷やLEDライトは高額 |
フレーム修正 | 40万円~ | 大きな事故で骨格まで影響がある場合 |
全体的な板金・複合修理 | 50万円~100万円以上 | パーツ欠品・輸入車特有の部品調達が必要 |
古いBMWでパーツ入手困難 | 100万円超となる場合もあり | 希少車種・旧モデルに多い |
メールや会社用LINEでお問い合わせを多くいただいているのですが、基本的には上記の通り正確なお見積は実車の確認が必要になります。
切り傷やへこみでも、程度があり部分的には1、2万の物があっても広範囲に及ぶとパーツ交換などで数十万になってしまう物もあります。
ヘッドライトの破損などでも、損傷状況は内部の確認も必要です。
また交換パーツをすべて在庫しているわけではないので車体番号からお調べし仕入れる前提で算出しお見積になりますので、お伝えすることができてもあくまで「概算」になってしまいます。
とてもざっくりな費用感にはなりますが、ドアパンチ数万~20万、こすりキズ板金修理8万ほど~数十万、フレーム修正40万ほど~、板金だけでなくほかの修理も絡み古いBMWなどでパーツが見つかりにくい物は100万円以上ということもありえるのが板金修理です。
板金修理は、ユーザー様が施設を確保しパーツを仕入れ自分で直すということはほぼないことではありますので、ディーラーでも国産車でも工場に預けることになります。
弊社では、before、afterの写真を保全し保険会社と共有し、視覚的にもわかりやすい資料を提示しながら、お見積を作成、ご提案いたします。
ボッシュカーサービス 輸入車専門 マリオットマーキーズ(東京)
弊社は東京都で30年以上。年間輸入車全般で1000台ほどの整備取り扱いがあります。
交換パーツも純正部品だけでなく、ユーザー様のご希望でOEM品などをお探しし費用を抑えるお見積も作成できます。
テスター完備の安心のボッシュカーサービスですので、修理全般お気軽にお問い合わせください。
また自動車保険の取り扱いも行っています。
事故による高額な出費も保険があれば助かったというお話は多くいただいています。
車両保険に関する詳細
https://hokennomegami.com/car/insurance/
業務で使う車だったり、BMWなどの高額車の場合はなおさらです。
BMWの自動車保険の見直しや加入検討の方もぜひ弊社保険部門にお問い合わせください。
予算に合わせた、プランの作成やお見積、保険加入と一貫したサービスができるのも弊社の強みです。
東京都でBMWの事故修理は、ぜひお問い合わせください。